ムーヴバンド3は、手首につけることで歩数や活動量がわかるウェアラブル活動量計です。
健康マイレージでは歩数計測機器の一つとして利用することができます。
ムーヴバンド3本体
取扱説明書
スタートアップガイド
お使いのAndroid端末のBluetoothの設定を「ON」にしてください。
お使いのiPhoneのBluetoothの設定を「ON」にしてください。
「WM(わたしムーヴ)アプリ」を起動し、ログインしてください。
ログインID・パスワードは申込み時に登録したものを入力してください。
アプリの「機器登録」画面で「ムーヴバンド3」の画像をタップする。
画面に沿って各種設定を行った後、体重・身長などの情報を入力し、「次へ」をタップします。
ムーヴバンド3の準備
①Set ボタンを約2秒間押す
②ディスプレイに下記が表示されたら、アプリの[通信開始]をタップ
「docomo Healthcare」
↓
「Please Connect App」
↓
通信アイコン点滅
通信開始をタップする。
通信が開始され、ムーヴバンド3の通信アイコンが「電波マークのみ点滅」に変化します。
iPhoneの場合は、「ペアリング」もしくは「Pair」をタップします。
電波マークのみ点滅
対象のムーヴバンド3を登録するために「シリアルID」が表示されます。
その場合、お手持ちの「シリアルID」をご確認いただき、選択してください。
以下の画面が表示され、ムーヴバンド3に 「OK」→「Wellcome」→時計画面が表示されたら、設定完了です。
ムーヴバンド3は「活動モード」になり計測が開始されます。
ムーヴバンド3の場合、歩数データは「WM(わたしムーヴ)アプリ」に自動転送されます。
自動転送をONにしていない場合は、以下の方法で、手動で転送を行う必要があります。
「WM(わたしムーヴ)アプリ」を起動する
アプリトップ画面下部の「転送」タブをタップする
通信が開始され、アプリに転送完了画面が表示されたら、データ送信完了です。
「WM(わたしムーヴ)アプリ」に転送されている歩数データは、マイページやスマホアプリで「歩数同期」を行うことで、歩数データが同期され、健康マイレージ上で閲覧できるようになります。
ムーヴバンド3についての操作や表示についてお困りの場合は、お問い合わせ前に一度「よくあるご質問」または「WM(わたしムーヴ)アプリのよくある質問」をご覧ください。